2017年07月11日
同じ釜の飯を食う
自分の為に 他人様の心身をお借りし動ける我。共有者で高める協力事の共有。
今日は・・・待ちに待った~~~ ギャランティーお支払日。
やっとお力添え頂いた仲間にお渡し出来るのです。
どうしても伝えたい===共にスキルアップしたい事が先行して 〖止めろ!!〗の自制心も辞められないのです。
イライラするのです。 どうして・・・多々思う中での 自分自身の言い分 が出来ない、シナイのか。
思わず・・・またぁ~出てしまったのです。
・・・ 指摘されてからの 言動 は 何の意味も無い。シッカリしろぉ~~~
。・・・

自意識明確者、中でも 女性にとっては 耳障りの良い話ではないでしょう。
しかしながら、仕事として捉え、与えられた場面で動く。 理解して頂きたい事であります。
慰労会です。 ” 同じ釜の飯を食う ”。
和食処 「はんべえ」。

心ひとつに取り組んだ催事を盆上(おかず)に・・・良否全てについてフランクに語らう。
実は 私 この慰労会が大好きなんです。 今後の為の理解を深める大切 且 重要事なんです。
ゆくりした場所で、多くを語り合えました。 お互いの 前向きの話も出て嬉しかったです。
今日のお礼メールに、待ちに待った返信が届きました。
『月に一度でも集まって お稽古して欲しいです。継続の重要性 再認識しました。よろしく・・・。』
散歩中の 木槿の花。
まぁ~なんて可愛くてゴージャスで・・・楚々としてる。私の胸の中です。

前に添うように 固まりで咲く 紫式部の小花群

小さな力が結集。 先に輝く 八乙女供奉者 ご家族の笑顔。 輝く日でした。 感謝。
COMMENT: (0)