京つう

ファッション・着物  |北区

新規登録ログインヘルプ



2015年11月08日

分相応に 風が吹く

人それぞれ、境遇に応じた暮らしがある。身の丈に見合った生活が 肝心ですね。

びっくり ポンです。 ふふふ 今日の予定と実際。

お世話になっている 工芸〖陶磁〗作家 河本 匠司先生をお訪ねする。
京都市美術館 別館 で開催中の 〔第70回 新匠工芸会 公募展〕。
今日は最終日。 搬出をされる日だろう。 午後から伺えば・・・絶対お会いできる‼
ルンルン・らんらん 楽しみ一杯です。昨日の 風神雷神図屏風を観る事が出来た感激を聞いて頂く!!
胸が高鳴ります。 春にお会いさせて頂いて、背中をポンと叩いて下さった先生!。
雨降りだけど・・・北山の秋柄の紬を着て行こう。 きっときっと先生誉めて下さるぅ~~~。

リンリンリリ~~~ン。 何だろう???・・・???
≪申し訳ございません。直ぐ参ります。 あなたぁ~~~直ぐ〇〇〇〇にお願いします。≫
仕事着に着替え 出発!!

雨の降る日の 不慣れな格好で歩くのはとってもシンドイんでしょう。
七五三晴れ着のお嬢様方。 
嬉しい お化粧してもらった ニコニコ顔は何処へやら・・・脱がせて欲しい気持ちが膨らむ。
ママ パパ グランマァー皆が <シャンとしなさい!>の応援ばかり。
お袖の長い着物を着て、笑って、ニコちゃんよぉ~って??・・・疲れたぁ~。
ママは・・・雨だからお洋服。なぜ 何故 なぜぇ~~~。 
子どもたちの疲れが 増大していくばかり・・・・で、私が呼びつけられたので・・・あります。

≪ひゃぁ~~~ どんなに素敵な お姫さんたちばかりと 楽しみにしてきたのに・・・ガクゥ~~~。
  お顔に黒い涙が お絵かきしてるよぉ。 鏡 見て。 さぁ~皆で大笑いだぁ~~~。わっはは。≫
きゃぁ~きゃぁ~ お互いが笑い、ふざける子供たち。
≪先生 今から こわ~~~いお顔で 怒ります。覚悟はいいかな?≫ 踵を返し、弟子に向かって
≪そこの先生達 どうなさったの? お嬢さまのお着物 ぐちゃぐちゃですよ。 おお~~~いやだ。
  みんな ごめんなさいネ。 直ぐ順番にお直ししますネ。 出来た人から・・・オーディションします。≫

私の 素敵なお仕事 終わりました。 
夕べ 七五三着付けの準備中、 素晴らしいお衣装の数々に 早く私も孫が欲しい!! 痛感しました。

タッチ・ハグをして 12人の子供たちを笑顔で送り出し。 終了です。
京都市美術館 別館に 合羽・レインハット姿で移動。

ムムム・・・ウェ~~~ン。「搬出は明日です。先生は今日は見えません。」 ガクゥ~~~。

15年ほど前に 先生とお出会い。表千家 お茶のお師匠様の奥様のお席でのお出会い。
多くの事を教えて頂き、お心に掛けて頂け光栄です。
80歳の河本先生も 意欲的にご活躍です」。
新春 オープンの ローム theater もお披露目の日を待っています。
紅葉した木々の向こうに 楼門が素敵に調和しています。

子供たちの笑い声 秋の平安神宮道 ご家族の幸せ安堵顔・・・仕事をさせて頂けたワタシ。
秋の心なしか冷たい雨も 私の幸せ涙です。 boyfriend から素敵なプレゼント わぁ~い。
・・・今年は 旦那様から 無し。 お友達、教え子。愛しい方からは♡ ワレコモウ♡ フフフ。シュン。


COMMENT: (0)


2015年11月08日

百聞は一見に如かず

聞くよりも見る事、見るよりも考える事、考えるよりも行動する事、行動(継続)して成果を出すこと

行って来ました。 観れました。 頑張れました。 風神雷神のお陰です。

みやこを彩る 琳派
京都国立博物館 平成知新館で開催中の 琳派の粋 
次代を超えた 三画伯の描く〖風神雷神図屏風〗

諸先輩から 大勢の観賞者と待ち時間について 攻略法を伺っていました。
覚悟して・・・根性入れて・・・気合いで行きました。
どうしても外せない打ち合わせを 早朝にしてもらい・・・
そこまでしても 観たかった 三画伯の描く〖風神雷神図屏風〗
11月08日が 三画伯のを鑑賞できるのは最終日。 天気予報では 雨。 やはり今日しか無い!!
頼みの綱の 旦那様は予定あり。
友人に頼みました。 ≪聞いて頂けるなら 協力して下さい。早朝出勤!!並んで下さい。≫
快諾を頂き ・・・ナナ 何と7時30分から順番待ちして下さり・・・すでに80人以上の行列とか。
打ち合わせ先も <その屏風絵に 恐ろしい程の執着熱ですなぁ~>。協力・理解者はありがたいです。 
旦那様に車中にも関わらず≪速く・早く 走ってくださァ~イ。≫

博物館 正門入場から 人数チェックです。 私 何とか即 入れました。
ゲートを超え、そこから…ほど遠すぎる 知新館まで。~~~蛇行の長さ。

京都国立博物館 公式キャラクター誕生! 尾形 琳ノ丞 「トラりん」くんもあまりの多さにびっくり。
一番乗りの のり・ノリおばさん 記念撮影

私も結構・・・嬉しがりおばさんですーじゃ無い‼ あまりの嬉しさに、二人の朝食持参の鑑賞会
燃えたぎる三画伯の描く〖風神雷神図屏風〗鑑賞!!に意気込む我。
尾形光琳の「竹虎図」をモチーフに お誕生の トラりんです。

先ずはEVで3階へ。
スタッフから 2階は今…空いてますよ! 即EVに引き返し、三階から二階にGo!!
大声で ≪待ってくださァ~~~イ。ご一緒させてくださァ~~~イ。≫飛び乗ります

俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一 三画伯の手による〖風神雷神図屏風〗。
模写から始まる芸術。 何かとっても日本人的…だなぁ~と思いながらの
スキルアップした独自の完成品にくぎ付けです。
そうです。私 超・超おばさんに徹してるんです。 
三画伯の〖風神雷神図屏風〗の前 ず~~~っとガラスケースの前・・・へばりつき!!
スゴイでしょう‼ ヤッタァ~。イヤホンガイド 何度聞きなおしたか知れません。
超厚かましいでしょう!  ふふふ~~~じっくり納得いくまで対面出来ました。
作者 観分けも完璧! やっぱり 俵屋宗達 画伯の〖風神雷神〗が好き。

ナビゲーターのスタッフの素敵なきもの姿。
始めて言われ、誉めて頂きました。母の着物です。≪色留袖ですよ。大事になさってね。≫
女性を輝かせる 特効薬 それは言葉に出して伝える事‼。笑顔が オーラが和貴(沸き)でます。

色々メモを取りましたが、”百聞は一見に如かず”。 堪能しました。 とても裕福になりました。、 
優しい日射しもありがたく  雨対策品も苦痛になりませんでした。

お向かいの 三十三間堂に足を伸ばし、〖風神雷神像〗に会って来ました。
動いていました。
見学の学生の着崩れを直す、着崩れお直し隊を思い出しました。
衿の無い着物に、リックサック様お太鼓帯の方に会いました。おはしょりも無しです。
 

同行の制作者 曰く 【今 大注目されています。】 ・・・ … ・・・


COMMENT: (0)


2015年11月07日

大慾は無慾に似たり

無謀な慾をもつ人は、かえって損失も大きく、結局 無欲と同じ。人間性の損失ダメージが大きいです

今日の私は ウフフ うっしし フフフ 愛しい方に とっても しつこい…狩人でした。

何の狩人???        ≪愛の狩人です。 狙い撃ちのハンターよ!…ウッシシ。≫ 
何故 しつこい狩人なの?? ≪いつも思ってる素敵な方なの。エレガントで物静かで・・・
                    私の持っていない物 全てお持ちだからぁ~~~フフフ。≫

今日は・・・修行の日 着付け講座 参加の日です。
度重なる 精神修行に耐えられず、飛び出る。 一番手っ獲りやすい方法なれど…出来ません。
所作・行動を 物静かに受け入れ そこに在る 自分の姿を鏡に映してみよう!

≪あぁ~ お久しぶりです。 お会いしたかったです。≫ 愛しい方と久しぶりのお出会いです。
こんな時 冷やかな対応をしたのが 私のデジカメです。 
イライライラァ~~~焦る私の様子に…友人の救いです。
自分のデジカメで撮影。SDチップを<はい。>
お持たせの とっても幸せシュークリームを持って ニコちゃんスマイルです。

・・・少し落ちつき、我にかえり 反省です。何事も 自分で出来る中でする‼ モットーです。
よって、自分のデジカメで再度撮影 ≪あっ シュークリームお腹の中にしまってしまったぁ~~~。≫
目の前の おみかんを手に 

帰宅後 おみかんを食べながら・・・ポロリ。旦那様が突然の私の様子に
《みかん 半分もらったのが気に入らんの? 細かいなぁ~。泣く事ないやろ~。》
≪ゆっ子さんとお会い出来、少しづつお元気になられたのが嬉しくて。ウェ~~ン。≫
私のデジカメの不都合が・・・フフフ two-shot が2枚も出来、幸せです。

着付けお稽古で 珍しい帯に出会いました。
レザーの帯びです。 着付け教室の年長者に伺うと、
【はい 昔 ありましたよ。何か違った事をしないと商売にならないからでしょうね。】
今でこそ こうゆう帯も若者アイテムに成るのではないかと思いました。

外面だけの付き合いって・・・人も物も・・・合わないです。
心です。思いやる…ほどほどの気遣い 心配りです。

急用で先に失礼しての打ち合わせ。  惨敗です。 


COMMENT: (0)


人々が心を合わせてこそ 続けられる伝統。人が解り合って仲良くする。最上の和です。

感激の観賞でした。 京都非公開文化財特別公開。
今の私の移動・行動は〖 昼間 限定!!〗なので、昼の部 左京区 信行寺・西方寺 を訪ねました。
中でも 先輩のお誘いで・・・絶対の絶対‼ どうしても観たい・・・
奇想画家 伊藤 若冲 伯の 格天井画 「花奔図」です。
168枚の正方形の格子面に 藍色の枠取り、円形の中に咲く 多々の花たち。
向日葵も2点ありました。 私たちが描く ひまわり とは観点が違い 興味深かったです。
お堂の前の方に座り、にじりながら膝を動かし・・・天井画を楽しむ。
とても 気になる 白い花絵・・・外形は絶対‼ 紫苑!!
母の大好きだった 紫苑。ご住職から 花の案内・紹介があり、サボテン・おもだか・・・驚くばかりです。
その上 その紫苑の版木があり、公開されていました。輝くばかりの作品です。
神々しい 心のささやきを ずしんと受け止められました。

ホッとした・・・ 可笑しかった1枚。正確には167枚の花絵と1枚。
さてさてその一枚は 若冲のサインと落款です。84歳の時の絵だけれども、4はゲンが悪い!
成らば 八十八 にして末広がりにしよう。 なぁんて素敵なお話。なぁんて身近な…画伯。ふふふ。
  

すぐ近くの 西方寺 鑑賞です。
丈ジョウロク六 の阿弥陀如来座像。
それはそれは ふくよかなお顔の阿弥陀様でした。
光背の化仏。一点にかわが外れ、その一体が書院に在ります。
まぁ~~~なんと可愛い仏さまでしょう。
書院の中で 目を奪われたのが 鶴首の蓮と藤袴の生け込みでした。

8日までに どうしても行きたい・・・行かなくは が 風神雷神図 三画家の競演です。
尾形 光琳・俵屋 宗達・ 酒井 抱一  今から…ワクワク・ドキドキ

よぉ~~~し‼ 炎天下でも‼‼ 雨でも‼‼‼ 根性入れて 並んでやるぞぉ~~~!!! 
・・・・・・・協力者ダァ~~~イ募集‼‼‼‼・・・・ 



COMMENT: (0)


2015年11月04日

人は人我は我

自分の思いを通すのに、他人の事に立ち行ったり、他人の考えのみに左右されたりすべきでない!

待ち待った日です。 67歳のお誕生日・・・ではなく、何度か目の リハビリ治療 通院初日です。
1時間前からスタンバイです。
Doctorから 先日の市バス乗降訓練の感想を聞かれ、治療師から諸々の身体の状況検査。
訪問治療がなくなり、また連休・私用で筋肉トレーニング休憩! 
ダメですネ!言う事聞かない・・・訛った 身体です。

今日のお散歩の目的は・・・ふふふ 杜鵑 ホトトギス 捜しです。
源光庵まで行って 楽しみたいなぁ~・・・やっぱり運転手さんが連れて行って下さらないと・・・
昨日の 「遊心同人会きものの集い」テーブル名が『杜鵑』
席札は 毎回 世話方代表の奥さんが、テーマと写真 ご用意されるそうです。
ホトトギス 花言葉は 「秘めた意志」。さてさて秘めた00ふふふ。
野の花ながら、語りかけるような、何とも意味ありげな花ですネ。

楽しい・・・ランチ・お散歩から 「きものを着れる喜び 講座」です。

以前 卒業生の袴着装で・・・真面目な顔で、飛び込み着付けの卒業生。
<このきもの着せて下さい。そして 袴を合わせて下さい。>
スタッフ全員で 顔を見合わせました。≪あなた これを着るってことお母様に話されました?≫
<ハイ!!大正柄で可愛イイねぇ~。袴は紺か紫がイイよ!って言いました。>≪???…?≫
同ホールで、何処の着付け場所でも「無理です。出来ません!。」断られたそうです。

なんと自前のきもの・・・で持ち込まれたのは~~~羽織だったのです。

これも勉強です。 自慢気に言うのも何ですが・・・卒業式当日 見事に正装しました。
とっても爽やかな卒業生でした。

七五三前撮りに明け暮れるスタッフ。お母様が 平気な顔で「帯はこれが好きですからこれで。」
名古屋帯を持参される方が結構居られます。
結んでみました。


一回目は太鼓がらもバッチリ決まっていたのに・・・
次回 完璧に結びましょう!!

風流への誘い 企画進めています。
老若男女 お袖の長いお着物はルンルン。  中でも…振り袖は 大興奮物です。
立案出来次第・・・ご案内 入れますネ!
≪風流 フリュウ へのお誘い です。≫ みんなで笑顔の交換会です。

”人の事で グチャグチャ言うのは お止めなさい!” ワッハハ・わっはは・ゥワッハハ
もう一つ 無言の同調は悲しい事です。自分の意見を出しましょう。持ちましょう!!



COMMENT: (0)


2015年11月04日

馬子にも衣装

服装をきちんとすると、その人の品格まで美しく見える

「遊心同人会 きものの集い」 ホテル日航プリンセス京都
伺うところによると もう三十余年続いている会だそうです。

今宮祭 『八乙女供奉』 の際、休憩所に事務所をご提供下さり、応援して下さっております。
<元気そうやなぁ~。アンタの笑顔見たら安心です。>

持っている”きもの”を着て 皆で今回も会えた事 喜びましょう。・・・の趣旨で開催されています。
とても楽しい光景です。 今回は130余名がご参集です。
私のテーブルは「杜鵑席」難しい字ですネ!
鳥のホトトギスは、古くは霊長とされていたので,この花も格調高い特別な花とされ、
茶花や生け花に利用されていますね。

まぁ~参加の皆さんそれぞれが お好きなきものを着て輝いて居られます。
珍しい友人に会いました。わたなべ邦子府議です。
今日は教え子の結婚式で、直行でご参加との事。とてもゴージャスなきもの姿でした。
⁅府議会の時も 出来るだけきものを着ています。⁆

門川市長は 琳派 400年の 素敵なお姿でした。
≪この素晴らしい刺繍は 長艸先生ですか?≫ その通りでした。 
素晴らしい風神・雷神を背に、粋なきもの姿の啓蒙・啓発をされてるんでしょう。

今回も会えました。二人して フフフ ウフフ。
年に関係なく 老若男女と 知り合いに成れ 開会楽しみです。

きものが繋ぐ 愛の輪です。
.


 


COMMENT: (0)


物事の成就は そこに行き着くまでのプロムナード如何です。たよやかな向き合いネ。

幸せって何ですか? って聞かれたら 
≪先輩の今日の笑顔に出会えた事です。≫ と応えます。

11時半 皆さんとお待ち合わせです。 グランド プリンス京都ホテル ロビー。
小雨を案じながらも・・・今日は8時半からきもの着装です。
きものを着るって なんて楽しくウキウキ気分なんでしょう。 元気の源です。

先に着いてられた友人と、楽しいお喋りタイムです。  あっ向こうから先輩ご姉妹です。
久しぶりのお出会いに ルンルン気分です。前に座られて ご挨拶。 あっ???
≪メイク 変えられました? お肌がしっとりと潤って・・・≫
<いいえ。何も変えてませんよ。 髪の毛でしょう。 以前のように成りましたわ。ふふふ。>
≪ええ~ おっしゃてる意味が 良く解りませんが、そうですネ。ビックリしました。素晴らしいです。≫
お姉さまからも 『シャンプーを変えて頑張りはったんよ。黒々としてイイでしょう。』

数年前 体調を崩され、弛まぬ努力で…乗り越えられました。
もともと ふくよかなお肌でらしたのですが・・・ばんざぁ~~~い‼ 嬉しくて・嬉し過ぎます。
神様に手を合わせました。

今日のお昼食は 「宝が池」和食 
斜界のお席に座り、お喋り楽しみながらも・・・幸せ気分。

普段から気遣いの優しい方だから、今日が在るのでしょうね。素晴らしい。幸せです。

今日は RINPA 2015 琳派四百年記念祭 国際シンポジウム 参加です。
舞楽図が映し出される舞台 会場後方から 雅楽師 東儀 秀樹さんが、笙 奏でながら登場。
奈良時代の公家衣裳に烏帽子スタイルで 越天楽幻想曲 を。会場にピ~~~ンと張りが。

国際シンポジウム 英国・仏国・日本 著名な方々のご講演でした。 
昨日の印象が残存しているので、何か他所事の用で・・・身内贔屓です。
コーディネイターも昨日と同じ方で、休憩後は 友人とロビーで 意見交換でした。


コシノ ジュンコさんは 先月の博物館・知新館での 琳派ファッションショーの模様を
映像で紹介され、今日あの琳派ファッションショーの展開が解り、興味深かったです。


今も 先輩の克服できた笑顔 優しい物腰は 明日への〖ゆっくり頑張ってネ‼〗
応援を頂きました。 



COMMENT: (0)


2015年11月02日

帯をゆるくす

心身共に 安心して毎日の生活をおくる事。些細な事で 即カリカリなさらない事よ!

毎年 きもの好きの皆さまと楽しみにしている『古典の日フォーラム』 ナナナント今年は例外!

今日は 『琳派400年 古典の日フォーラム2015 』 国立京都会館 メインホール 出席しました。
11月01日が 古典の日と制定されて ず~~~~っと皆さまと楽しみにしていたのです。
今年は 二人で参加です。
13:00 開演 受付 11:30 ~ ビックリしました。
今日は 彬子女王殿下のご臨席を賜り ご講演を拝聴出来る。大大大人気です。
受け付けが・・・凄い! 
参加証と公的身分証明書の提示が必要でした。
丹念な ご本人確認作業が重々しい光景でした。 

・・・もしかして、皆さまのご都合が付かず 一人かな? 不安ながらも最近は…平気です。
ただ 資料持参で メインホールに向かうのは 超難しいー超反省!!。
・・・黒地に 金トッド 藤色菊の花刺繍の…重ぉ~~~~イ半襟だから、長襦袢も藤色、バックも藤色。
凝っても 満足はご自分だけ!! 何故A4資料の入る…バックにすべきでしょう! 反省します。

会場は12時10分でも、凄い人・ひと・人。 お席・・・無い。残ってるのは 遥か上段の席。
オロオロしていると・・・お知り合いの方から「ママ 何人ですか?」≪???2~3人かなぁ?≫
携帯電話が 帯び中でムーブ。 友人からでした。 お知り合いのご配慮で着席出来ました。

開演です
素晴らしい 風神・雷神がスクリーンに描き出され、雷神にクローズアップ。 ドドド~~~ン‼‼。
狂言 「鳴神」 能楽師大蔵流狂言方 茂山七五三 逸平さんです。
15年ほど前 パーティーにご出演願った 茂山 逸平さん。
お父様に就いて とても大きな狂言方で感激でした。

司会者は 井上あさひさん。羽田 登さんの 優しい訪問着で始まりました。
朗読 今年は高校2年生の女学生。『伊勢物語』 素晴らしかったです。
もうお人方は ご婦人で 『古今和歌集』を朗読されました。

連続講演です。 「古典と私」 山田 五郎さんから 彬子女王陛下です。
今日は優しい卵色のきもの姿でした。 京都の大学で教授として教壇にお立ちです。
まぁ~素晴らしい。とても懇切丁寧に ご自分の皇族の立場から、また我々と同じ目線で
素敵なご講演でした。 お父様の三笠宮様と同じお考えも多く、楽しく拝聴させて頂きました。

休憩中に お仲間にお願いして記念写真です・・・

・・・あぁあ~朝 6時から 着装 この姿でご用をしてたから・・・エエェ~~ン。下前が緩い‼。
帯・紐・帯締め 上手くいかナァ~~~イ。 シュン・しゅん。ウエ~~~ン。

笑顔熟女に お知り合いの方々がご挨拶に来て下さり・・・右手 早く動くようにしなくっちゃぁ!!。

休憩後 「日本の美」宣言。今年は藤原 紀香さんです。颯爽と 流水を単色で描かれた大胆なきもの姿。
おお~~~ ご本人そのままだわ。 圧巻です。 やはり羽田 登さんの 個性的訪問着だそうです。
お二人のきもの姿。 ピッタシの選択衣裳でした。 帯付けは優しく、帯締めがキリリと。

パネルディスカッション。彬子女王陛下も 周りの方々へのご配慮を思われながらも、持論のお話。
とても 素晴らしい締めが・・・「琳派でお好きな絵を一点は・・」の設問に
彬子女王陛下は プライス氏所有の(伊東若冲 コレクター) 青桐紅楓図と言われ、
始めて目にした絵の 水の描かれ方に、見入りました。

温故知新 原点に立ち返ることこそが 古典です。
伊勢物語の原本に、徐々に心の癒された留学時の ご苦労話し拝聴で 私は癒されました。

お迎えは 旦那様です。 正面で記念撮影。今日は往路はタクシーでした

長時間のきもの姿。お昼も食べず、水分も一切取らず・・・やっぱりお出かけは 旦那様が???。


COMMENT: (0)


prev


PAGE TOP