京つう

ファッション・着物  |北区

新規登録ログインヘルプ



2015年11月25日

天高く馬肥ゆ

秋空が高く 澄み渡って、人の心も・・・鷹揚に かけがえなく優しく、円く太って来る よい季節

里から京都に帰って来る。 名神京都南ICを降りて、東寺の立派な五重塔を見ると・・・
無事 帰って来たぁ~。 京都の入り口は 東寺さんの塔です天高く馬肥ゆ

2015 秋期特別公開 真言宗総本山 教王護国寺 東寺 を訪ねました。
友人の娘さんからのプレゼントです。

東寺境内の 金堂、講堂 宝物館 小子房 拝観できるそうで 楽しみに歩きまわりました。
広いんです。あまりの広大さに 驚きました。

先ずは宝物館へ。入り口で・・・アッ 天高く馬肥ゆ 綺麗!!
≪あの花は 椿ですか?山茶花ですか? 昨日友人から見分け方ご教授頂いたんですが・・・≫
<よく山茶花と言われますが、椿です。大きくて立派でしょう。 銘は解りません。>
≪この大きくて、立派なお花が そのままバサァーと落ちるんですか?・・・≫
沢山の種類の椿を愛でた事がありますが、今日の椿はとても デッカイ??美しい椿です。

私 今日の最大の目的は~~~天高く馬肥ゆ 国宝 帝釈天 拝顔です。

順から行くと 次は小子房です。 その前に御影堂に入り お参りです。
気が急くので小子房は・・・ 拝観を終えた方にお聞きすると 小子房とてもよかったですヨ!。
では チョットだけ。  ボランティアガイドさんから、勅使門、国宝 蓮花門等の説明を頂くと、
吸い込まれるように・・・堂内へ。
堂本印象画伯の力作の数々。 中でも目を引いたのが 鷲の間の鋭い 鷲の襖絵です。

観智院の 宮本武蔵の掛け軸 鷲の絵を見た 堂本画伯が ここにも鷲の絵をと描かれたそうです。

早く 行かなくては・・・前に珍しい 宿り木です。天高く馬肥ゆ
銀杏の木に くハゼが宿って 見事な紅葉です。
≪この銀杏の樹齢は?≫ <雌の銀杏だから聞けません。 200年から400年位です。>
≪なんと 粋なお話。ありがとうございました。≫

いよいよ講堂です。
待っていて下さいました 帝釈天 惚れ惚れします。
象の背に 芯のある優しい 御姿。言葉なしです。
ず~~~と 前から・横から・後ろから 愛でました。
小柄な方のようです。美しい方でした。

彼のお陰で 落ち込んだ心も ちょっぴり癒えました。




COMMENT: (0)


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP