装身具(そうしんぐ)とは 心身の護り

和を以て貴し

2014年10月12日 23:47

衣類と合わせて 身を飾るための工芸品であり、心身の安定を促す。埋葬されている物や 壁画、伝統的装飾品などからも伺うことができる。

今日は 学区運動会。
リハビリ散歩は、大徳寺境内をグルグル廻りです。

たくさんの旅行者が、京都観光のお楽しみアイテムに【きもの姿】楽しまれてますネ!!
なん組かの人たちと 境内休憩所で きもの談義です。

最初 皆 京都府外からの観光客・・・早合点でした。

結構 市内の学生・母娘・・・が、楽しまれてるんですって。

小幅帯 あまりにも クチャクチャにして 結び過ぎ。
〈お直し!! お願いします。〉 と言われても 同行の弟子は???チンプンカンプン。

【五つ星の 勾玉って
・・・それですか?】 弟子の質問に ビックリ
装身具(そうしんぐ)とは

先日の 神戸・御影の 『白鶴美術館』 で見た 五つの勾玉。
古墳時代の 御品 だそうです。
早く 皆さんと一緒に廻ろう!! と思っていても・・・離れられなかった。
瑪瑙 かな? 翡翠 かな?  翡翠です。 学芸員が話して下さいました。
埴輪の首に 飾られていたそうです。

今も 昔も 変わりません。
父からのプレゼントです。
勾玉形の ヘマタイト・アイアン タイガー・サンゴ を繋いだ チョーカー。

装飾品 今も昔も 変わりませんね。 

私 見忘れたお品があります。
白地黒掻落龍文梅瓶 この 龍 に会いたい。
近日中に 会いに行って来ます。