毎月19日は、共育の日。誰かと一緒に、等しく穏やかな気持ちで育ちたい!

和を以て貴し

2019年09月19日 23:26

次世代の事を考えようとの思いから、子どもの教育は、親・地域・学校が共に関わり、共に育み育つ環境を作る。

<奥さん!会えて嬉しいです。 解ります? 三ケ月前の診察日・・・お話しさせて頂いたお婆さんです。>
≪まぁ~申し訳ございません。私・・・ハッキリ思い出せず申し訳ないです。≫
<そりゃ~そうですね。 あの時お話しさせて頂き、奥さんのお母様の事聞かせて頂き、見習ってますの。>
≪まぁ~私 どんな事お話ししたのですか?≫
<奥さんが、スマートフォンを見ながら・・・涙こぼさはったから、気になりお聞きしたんです。>
60歳で他人の意見に反発を感じず、素直に耳を傾けられるようになる。論語の話しをしたそうです。

三ヶ月毎の眼科診療日でした。 いつも素敵な生花が・・・迎えてくれます。
今月は コスモス・アワ・ヒマワリ 花札が立っていました。 
椅子に腰かけると・・・スッと横に満面の笑みの女性が来られたのです。
実は、来週が診察の日だったのですが、Doctorのご都合で・・・私は一週間早くの診察になりました。
三か月前の診療費支払いの時の話から・・・次回は9月26日と聴こえ、ご自分も出来たら26日にとお話されたとか。
そして、変更!。・・・でも、お会い出来た。 喜びもひとしおと、お声掛け下さったそうです。
≪ 私のブログ ”先人からのメッセージ” の基盤は母から持たされた、母の活き方・生き方読本です。≫
思い出しました。 その頃から・・・何時もの事ですが、情緒不安定の日が続いていました。
人の話を聞く =耳・心 を持ち =徹する!

お出会いしたその日から・・・ノートを持ち、娘さんやお孫さんに贈ろうとメモ書きを実行されているとの事。
今日 スマートフォンが、『毎月19日は 共育の日です。』 と案内があり、メモされたそうです。
とても嬉しいお知らせでした。 

時として・・・周りで自分の立場を誇示するための言動に出会う事が多く、寂し過ぎます。 
大人らしい人で在りたいですね。