人は 何事に関しても、始める時は 家族の様な 安心感と、信頼感が 在ったら・・・取り組みやすい。
「信頼」と「信用」が基盤で在るからこそ・・・新しい径に進めます。
障害物には・・・力の貸し借りが 当たり前で机上に載ります。
今日から 訪問リハビリ治療 担当 理学療法士が変わり、 以前 一度お世話になりましたが、
今日からは 週に一回 一時間 お世話になる事になりました。
29歳 男性 理学療法士です。
前回 お喋り相手ではなく ・・・ んまぁ~ ただただ 即横になって下さい。 ~して下さい。 ~して下さい。
でも・・・今日は問診から始まり、不都合な箇所の状態確認・
私方が不安と捉えてる事を・・・詳しく膣紋 問診でした。
手前みそながら、 SP的訴えしました。 大成功。 これから 楽しみです。
時間の経過で 「信頼度」も上がり、治療は・・・前任者と同じ home work 形式でする。決まりました。
リハビリの根本は 継続的・くりかえし。
私は この home work 形式で・・・我が身に 叱咤激励。
" 負けたら 悔しいでしょう? 何が何でも する‼ ダメだった時は 必ず・・・出来なかった理由検索
リハビリ施術中 クリア してから 今日の分 スタート 形式でした。・・・ "
成就の確認が 大きな要素ですね。 継続に成り変わり 自己満足=意欲に成りますね。
夕刻リハビリwalking 高知県産 メロン。
美味しそう❣ 今日のデザート。

今夜は 気分直しに もう一か所 夕刻リハビリwalking
んまぁ~ 台湾 ” 金さんのパイナップル
美味しそう❣ 明日のデザート。

父 母の笑顔が 見える 高知産 メロン。 娘 孫 三人の声が楽しい 台湾製 パイナップル。
安心 = 信頼 = 信用 = line‐photo 待ってます。
COMMENT: (0)