京つう

ファッション・着物  |北区

新規登録ログインヘルプ



2014年02月09日

三寒四温

寒い日が三日、暖い日が四日と 交互に繰り返されて だんだん 春 になること

今日は 旦那様とリハビリ散歩。
道中 コジツケ嫌味・責任転嫁・マイペース歩行icon15 三寒ICON47
手をつないでぇー・優しく話してェ~・構わないでよぉ~~・暖かいわぁ~~~face05ICON60 四温icon06

トコトコ ≪アッ アロエのお花咲いてるわ。シッカリ主張してる。 そんな男性が好きよ。私 ICON48

   

トコトコ ≪アッ 大文字さん 雪化粧してはる。 素敵ねぇ~。 デジカメ撮影、撮影。ICON49
≪いやだぁ~face08 バッテリーが・・・ICON47
 あなたぁ~ ケースも持ってきて下さらないと 困るじゃないのぉー プンプンicon09
《それは 自分の責任です。シッカリ確認しとけぇーICON49
≪ヨーシ 私のパワーでもう一度トライ。 何としても撮るface10 ≫

  

願力face08です。

思う一念 岩をも通す・・・です。 アナタ ウッフンICON50・オッホンICON43

こうしてお散歩を進めていると 熱くなってきて
イヤイヤ 暑くなってきて 帽子預け・フード脱ぎ・ネックウォーマ取り・コート前開け・・・
旦那様は 荷物持ち役。 フフフicon10

自宅 ー 植物園 ー 南門から北門 ー 自宅
ナナなんと 2時間以上 トコトコのお散歩でした。

ズート 喋りっぱなし。ICON43
帰宅後 《よく頑張るねぇーICON43 そのお口が。》

ハニーの実感でしょう ネ。
わたし まだまだ お散歩も お喋りの 大丈夫ですの。
健常者に近づくicon14 「春」が来るまで fight


COMMENT: (2)


2014年02月09日

祇園大茶会

着物は気持ちが引き締まり、大好きです

お気に入りアイテムface05から始まった講演会ICON59

「和食」のユネスコ無形文化遺産登録記念講演
「次代に受け継ぐ京の食文化」
会場; 八坂神社 (常盤新殿) 三井家の別邸寄贈 移築だそうです。
     階上庭園。 雪景色がおもてなし。
     

講師; 瓢亭 14代 当主 高橋英一 氏 とってもダンディーface02
後援; 京都府観光課

お席取り・・・頑張りました。 とっても楽しみにしていた講演会ですもの。
ヤッタァー 一番前の席 ゲットです。
お仲間さんからは 「エエー 最前列ぅ~ face08
ウッフフ 申しました。≪face02修行でございます。ワッハッハICON43

最初に 京都府観光課の課長さんから ご挨拶。 
以前 大変お世話になった方で、ご活躍のご様子を伺えicon22

始まりました。

着物は気持ちが引き締まり、大好きです。ICON33心地よい響きです。
 
 朝 旦那様がicon04こんな日に、きもの着て、皆さんに笑われるぞぉ~~~。
 
シャクダワーICON47 雪なんかヘッチャラだぁーICON43
 
  
じつは face07 帰宅後ビックリ アア~~~ン。
今日の着物着装 おはしょりが異常にながぁ~~~イ。
見えない写真 投稿です。

素晴らしい講演の中で 演者のこだわり・・・自分流儀 がとてっも素晴らしかったです。
一流人の 一流の こだわり。
大きな宝物が出来、引き出しにしまいました。face05

お茶席 会記です。 祇園東部 芸舞妓さんの御手前。
   

祇園東部 芸舞妓さんの唄・舞踊のご披露
   

半玉さんって 可愛いですネ。ICON60

今日 拝聴した 多くの宝物をこれからの生活ー食生活 に生かしたいと思います。

靴脱ぎを手伝って下さった 主催者関係様、移動にお心を掛けて下さった諸姉
アッ 旦那様も大活躍でした。 ありがとうございました。




COMMENT: (2)




PAGE TOP