京つう

ファッション・着物  |北区

新規登録ログインヘルプ



着物をきて出かける・・この気概に最敬礼。いくつになっても 着物姿は 美しく 帯付けの後ろ姿は人格 そのもの

今日 法務局の帰り ゆかた姿の親子と思われる方が困っておられるface09ICON45ご様子。
丁度 信号待ちで、その様子にバッタリ・・・お耳 ダンボface08ICON45

≪あなた どうされたのか チョット聞いて来るわ。 一体ICON49大声で どうされたのかしら???≫
《マタマタ 始まった。 大丈夫や。でしゃばったら アカン!!》

アッICON45 言葉が通じない。

どうも 帯結びがお気に召さないICON49ICON47様子。
近くに居た同じグループの男性がボソボソICON48 にわか通訳。

この時期 ゆかた?

何故 帯をクチャクチャニねじって結ぶの?face06

何か勘違いしている ムキがあるような・ないような・・・イヤイヤ あるicon09

≪ワタシ キモノ スコシ ワカリマスface02。ラクニナルヨウ シテミマショウカICON44???≫
どうも 苦しいらしい!face10! 直感しました。 
片手で 全体重を みぞおちの所にICON66icon09入れ、≪エイ~~~ッ≫ と下げると icon22face05ニコニコ顔。
大成功ICON59!!
第二腰ひもICON33胸紐 がきつかったでしょう。

喜んでいただけ 満足満足icon06・・・ルンルン笑顔です。

ガレージに車を入れ 向いを見て  ≪アッ この花 昨日000とかって 花の名前言ってらした。≫

いつも見ていたお花だけど・・・ ?ICON48??

今朝 パソコンICON38で先輩が 昨日の写真送って下さいました。
即 質問しました。
何故ナゼなぜ 
こんなに 超special photo なのにぃーICON47 きもの着て下さらなかったのぉーface01 はい。face02 フフフ。』って返ってきました。

事前に 『連日 忙しいので 洋服で行きますネ。』
でも きもの姿だったら 超・超ICON120ICON97 嬉しい記念写真です。

着物って ヤッパリ 全体が映ってると素敵face05face02です。 ねぇ~~~。



COMMENT: (4)


2014年09月16日

明日は明日の風が吹く

自分が柳のような心になれば、嫌な事も苦痛だと思うことも、積もらずに落ちる

15日は、とっても嬉しいICON59ICON60 待ちに待った日でした。

敬老の日は・・・まだまだ 孫ーなしface06・・・だって 嫁・婿 いなぁ~~~い。
もう 嫁ぎ先 父母・実家 両親 御見送りしました。 淋しーいなぁ~ICON46

その①ICON64 先月 大塚国際美術館行きで ご一緒して下さった皆さんと お出会いです。
その②icon09 負傷兵 久々のお出かけです。
その③ICON61 単のきものに靴 ルンルンお出かけです。
その④face05 翁舞・篠田監督 鑑賞と お出会い。

②に関して  土踏まず 捻挫・・・アァ~~~ン 意外に 皆さん あっさり対応 シュン
      流石の「菊水楼」 素晴らしい昼食ICON158でした。
 季節に合わせた 紅葉の几帳 嬉し・満足 記念撮影です。
特に お世話下さった 皆さんの 笑顔と言葉づかい・・・おもてなしに 感謝です。
 
 すぐ近くに あの「なんじゃもんじゃ」の花が見れる・・・来春は もう一度 訪ねたいです。

③に関して  単のきもの 早朝から着ました。 とっても楽です。ルンルンICON129

         フフフ 最近etiquette・room もふふふICON63

④に関して  車椅子移動 とっても楽で助かりました。 しかし 自力移動ICON49が出来ません。
         右手が使えない為 前進不可能・・・なのだぁ~~~。
         ≪直ぐに あちらに連れて行って。 監督にご挨拶したいから・・・≫
         期待した動きが出来ずICON49ICON45・・・残念。
         「写楽」出演
         エキストラです。でもとっても楽しくICON65face02、岩下志摩さん 真田裕之さんにも 
とっても可愛がっていただきました。
         
でもでも ホットface06ICON44・・しました。 今の この姿 悲しい ウエェ~~~ンicon11

奈良県新能楽堂 能楽ホール ~能楽の源流を探る~

第一部 篠田 正浩監督のトークショウ です。
83歳になられた監督 今は執筆中心の毎日だそうです。
    芸能ー神事  見えない神を喜ばす。心穏やかにしていただく祈り。
    今 天災が・・・我々に知らされている 事・真意・神意 を思おう‼!!。 重い提言でした。

第二部 奈良豆比古神社 翁舞 演舞
    小学校五年生の 後継者の 直向きな御姿に胸を打たれ、伝統芸能の継承には
    地域の民の心と気力と 人の字の精神が大きな要因。

古来 日本人は恵みを与えてくれる神々に対し、感謝と祈りを捧げ、神楽舞を神前に奉納。
神社の祭りにおいて、 神意に値する 神前神楽を納めることができた時、神慮は慰められ、
神の恵みが人々に降り注がれる。
関係者 一人ひとりが 片膝を付き 真の挨拶

深意が解りました。 しっかり 伝わりました。 拝

足は上々の治り過程icon22。 あと少しだと  期待 大 です。


COMMENT: (2)




PAGE TOP